【PS+ フリプ】『ドラゴンズクラウン・プロ』オンラインマルチやり方エラー対策や初心者向け解説!

キャラ選びについて

本作には全6人のキャラがいます。キャラ選びの際の解説に「上級者向け」や「初心者向け」と書いてありますが気にしなくて大丈夫です。

それぞれのキャラが特徴的な能力戦い方があるので自分が一番気にいったキャラを使い続けるのがオススメですので気になるキャラが複数いるのでしたらキャラを新規作成して自分の好きなキャラを見つけてください!!

キャラの立ち回りを大雑把に分けると近接キャラがファイター・アマゾン・ドワーフ遠距離キャラがソーサレス・ウィザード・エルフになります。

マルチプレイについて

本作はフレンドや他のプレイヤーとオンラインマルチプレイをすることが可能です。ですが、ゲームを開始してすぐにオンラインでプレイすることはできません。

オンラインでマルチプレイをするためには、9つのダンジョン(迷いの森)をクリアしていただくと「ゲートが不安定になった」と言われるのでそこでオンラインプレイが解放されます。

ゲートや馬屋からフレンドを招待したり世界中のプレイヤーとプレイしていただくことが可能になります。

オンラインに繋がらないエラーの解決法!!

オンラインに接続してすぐにエラーコードが表示されますがそのコードを検索してもでできません。そして「オンラインオンライン状態が終了しました」と表示された際の解決法を解説して行きます。

このエラーが発生してしまう人はブロックリストに100人以上のプレイヤーがいる可能性が高いです。理由は元々このゲームはPlayStation 3、PlayStation Vitaのマルチプラットフォームで発売されたゲームでその機種のブロックリストの上限が100人だったためエラーが発生していると考えられます。

解決法

ブロックリストの人数を100人以下にする!!

多くのブロックしたプレイヤーを連続で解除すると数分時間をおいて下さいと言われますが、10分ほどしたらまた解除できるので心配せず解除して行きましょう!

オンラインプレイまでのざっくり攻略解説

最初の準備

まず初めに「モルガンの魔法道具屋」にいける様になったら回復ポーションを買いましょう!

使用量が冒険に出発した時に使えるポーションの個数です。このポーションの場合は3回まで使用できます。そして街に帰ってきたら消費した分補充されます。このポーションの場合は8本まで補充されます。

最初は攻撃を受けてしまうことが多いと思いますので多めにカバンにセットしていくと安定していくと思います。

ダンジョン内でのポイント

ダンジョンの中には木箱が所々おいてあります。

それを攻撃すると中からゴールドや食べ物や武器などがドロップします。

それを拾い食べるためには移動や攻撃など何も操作せずにいると食べ始めます。

これを食べるとHPの最大値以上にHPを増やすことや回復することができます。

マルチでプレイする際は独り占めせずみんなで分けることを意識しましょう!

冒険の戦利品を鑑定しよう

ダンジョンをクリアするとこの様に戦利品のランクがわかります

ダンジョンをクリアし街に帰ると戦利品鑑定がすることができるのですが、鑑定にはゴールドがかかるので個人的にはAランク以上の装備だけを鑑定し他は売却してしまうのがオススメです。

また鑑定すると装備のステータスや能力が確認できる様になります。

この様に何が出るかは最後までわからないので自分だけの最強装備を見つけ出していくのがこのゲームの楽しみの一つになって行きます。

勝てないダンジョンがある時

自分が攻略できるダンジョンでレベルを上げたり装備を強化して行きましょう。

また回復ポーションを増やすなどして安定性を上げていくのもいいと思います!!

ルーン文字をしようしてどんどん戦闘を有利にしていくのも忘れてはいけません。

タッチパットや右スティックでルーン文字が書かれているところにカーソルを合わせて発動することができます

まとめ

この作品はアクションRPGでハクスラ要素のある2D横スクロールゲームですので好みが別れるかもしれませんが、好きな人はとことんハマるゲームだと思います。

私の場合はフレンドと一緒に冒険を続けていますがとても楽しめています!!皆さんもせっかくフリープレイで来ているのでフレンドを誘ってみんなでVCでワイワイしながら遊んでいきたいゲームだと思います!

エラーでオンラインができなかった人がこの記事によってプレイできるようになっていただけたら幸いです。

皆さん楽しいドラゴンズクラウンライフを送って行きましょう!!

シェアしてね!
ABOUT US
sea
ゲームを愛してやまないないゲーマーです。 ゲームをするなら楽しく、勝てるようなプレイしていきたです。 そこで、ゲーマー目線で攻略方や最新の情報を提供していきます。 ゲーム初心者の方にも分かりやすく記事を作っていくのでぜひ見てください!